中小企業のウエブ担当者が必要な最低限の知識とは?
中小企業がウェブサイトを運用していくにあたって、担当者に求められるスキルはどの程度が必要でしょうか?
ウェブサイトの管理者として最低限に必要な知識は、HTML(Hyper Text Markup Language)およびCSS(Cascading Style Sheet)です。
HTMLとCSSを分かりやすく言うと、HTMLは、Webブラウザーで表示するための規格化された原稿のことで、CSSはそのHTMLで書かれた原稿の表示調整をおこなうための指示書です。
この二つが理解できれば、自社ウェブサイトの記事を編集したり、新しい製品情報の掲載が社内で行えます。
逆に、このHTMLやCSSが理解できないと、専門業者に依頼する事になるため、外注費用だけでなく時間もかかってしまいます。
ちなみに、HTMLとCSSは、一見するとプログラムのように見えますが、厳密にいうとHTMLはマークアップ言語(記述言語)、CSSはスタイルシート言語であり、ウェブサイト上で何か動きをさせるプログラムではありません。
もし、ユーザーの問い合わせに対して自動で返信メッセージを送ったり、ユーザー用の会員登録機能を構築する場合は、HTMLとCSSの知識では対応ができないため、プログラムの知識が必要です。
では、プログラム言語の習得はどこまですべきか?
もしプログラマーになる必要がないのであれば、各々のプログラム言語(JavaScript, PHP, Ruby on Rails, Rython, Java)がどんなものであるか、だけを知っていれば問題ありません。
例えば、「JavaScriptはサーバーを要さずインターネットブラウザーだけで実行可能な、動的なウェブサイトの機能作成に用いられる頻度が最も高いもの」等の知識です。
もう一つ言えば、知るべきはプログラムの作り方、ではなくプログラムがウェブサイトに「どう用いられているか」であるという事です。
実際プログラムの習得には膨大な時間と経験が必要であり、人工知能(AI)の発展で、将来プログラムを書くことすら機械自身が行えるようになる(人がすべきことはもっと簡単になる)との意見も多くあります。中小企業のウェブ管理者の仕事は、企業のブランドイメージを高めること、もっと端的には企業の収益向上です。
その為、プログラマーになるのでなければ、プログラム言語の習得には時間をかけず、その部分は必要であればクラウドソーシングなどを活用して外注化し、自身は本来の目的に徹することをお勧めします。
Webサイトで使われる代表的なプログラムが、JavaScript)、PHP、Ruby on Rails、Perl(パール)、Java(ジャバ)です。
これらは、WebブラウザーやWebサーバーなどのソフトウエア上で動作する小さなプログラムであり、Script(スクリプト)と呼ばれております。
JavaScript(ジャバスクリプト)
Webブラウザー上で動作する代表的な簡易プログラム言語(スクリプト)。HTML5では、JavaScriptの利用が標準となりました。
PHP(ピーエイチピー)
サーバー側で動作する最も人気がある簡易プログラム言語(スクリプト)の一つ。Web専用に開発されており、習得も比較的容易。
Ruby on Rails(ルビー・オン・レイルズ)
サーバー側で動作する簡易プログラム言語(スクリプト)の一つで、PHPに次いで人気がる。Rubyというスクリプト言語にRailsというフレームワークを組み合わせている。
Perl(パール)
インターネットが始まったとこから使われている簡易プログラム言語(スクリプト)
Python(パイソン)
汎用のプログラミング言語である。分かりやすくシンプルなプログラムが書けるのが特徴。
Java(ジャバ)
ショッピングサイトなどの多数の処理を同時に行う事が必要なサイトで利用される。PHPやRubyと違い、簡易プログラム(スクリプト)を中間言語とよばれる状態に変換して利用。